先月12日、高崎のたまごホールで行われた





ピティナ 高崎夏季ステップに 3人の生徒さんが 出演されました。
今回は動画収録型での ホール開催という事で
アドバイザーは来場されず、ホールで収録した動画を
後日アドバイザーの先生方が聴いてくださり、
書いてくださった講評が 郵送で送られてくるという形でした。
自宅での動画撮影とは違って、
ホールで、人前で演奏できるのは
とっても貴重な機会!
コロナ禍の中、感染症対策だけでも 様々な配慮が必要なので、
このように安心して 参加できるステージを開催して頂けるのは
本当に有難いです。
小1のHちゃん♪
今年3月に受けた基礎2から 1つ上がり、
基礎3の課題曲と自由曲の 2曲を演奏しました。
今回も、5段階評価のうち 最高のS評価を頂けたHちゃん!
嬉しいですね♪

中2のMちゃんは フリーステップで参加♪

丁寧に 色んなバランスに気を付けながら
しっかりと弾けている事を 褒めて頂き、
コンクールの課題曲という事で 貴重なアドバイスも
沢山頂きました。
それらも参考にしながら
また更なるレベルアップを期待しています♪
中3のYくんも フリーステップで参加♪

毎年ステップを受け続け、
今回が9回目のステージだったYくん。
Bravo! の評価を頂き 感慨深いです。
ステージ空調の風で楽譜がめくれてしまうアクシデントにも動じず、
冷静に弾き切る姿も立派でした。
(会場スタッフの方々の迅速なサポートにも感謝!)
是非これからも 素敵なピアノを奏で続けてくださいね♪
そして昨年は コロナのため中止になってしまった
今年は 厳重な感染症対策のもと 開催されています。
先月と今月頭に開催された 地区予選を
2カ所とも 高得点で通過した 小1のMくん!

☆優秀賞☆おめでとう!
日頃のレッスンでは、私がお伝えする内容をしっかり理解し、
即座に自分のものにしていくMくん。頼もしいです。
持ち前の 豊かな音楽性と 美しく響く音も
高く評価して頂けましたね!
本選も この調子で頑張りましょう!!
小6の娘も 今回は飛び級でD級に挑戦し、
2つ目の予選では 思いがけず第2位を頂きました。
通過ラインのみが公表される予選で、
上位を表彰して頂ける地区は少ないので、励みになります。

本番前、小さな後ろ姿を 見送りながら、
直前まで隣席で付き添っていた小3の頃のコンペを懐かしく思い返しました。
今年は 不安と緊張で 激しく動揺しながら
客席で見守っています。
たった数分の演奏のために
注ぎ込む 時間と労力。
たとえ結果として、報われない時があっても
努力は、見えない力として残ります。
皆、成果が実る時期はまちまちですが、
それぞれの素質が 磨かれていくのを楽しみに、
私も日々 音楽を追求していきたいと思います。