コロナ禍の中、開催当日まで大きな不安を抱えつつでしたが




















出来る限りの感染対策や 入場制限にご協力いただき、
今年も発表会を開催することが出来ました。
お力添えくださったご父兄の皆様、
ご来場くださった方々、
運営に携わってくださった多くの方々に心より御礼申し上げます。
発表会に向けて、沢山たくさん練習を重ねてきた生徒達。
ステージで緊張しながらも、最後まで集中して弾き切る姿、
昨年は出来なかった表現を、本番で披露する姿、
レッスンでは見れない 生き生きと輝く姿に
たくさんの感動をもらいました。
お子様と共演してくださった方々、
この発表会のために お時間を作って練習してくださり
本当にありがとうございました。
以前のように、生徒達とステージで共演できない寂しさはありますが、
家族連弾で 生徒達の嬉しそうな表情が見れることは感謝です。
発表会前に、ブログで紹介するつもりだった
みんなの手作り楽譜を ここで少し、、、

お母様と ドライフラワーを連弾した Rちゃん♪



お母様と 輝く未来を連弾した Hちゃん♪


叔母様と ハクナ・マタタを連弾した Nちゃん♪
(切り絵ハイクオリティ・・・!!!)


初の姉弟連弾 Rくん&Rちゃん♪
Rちゃんが 折り紙でデコレーションしたそう♪

素敵な楽譜を 撮り損ねてしまった方も何人か、、、

Let it go を連弾した ダブルSちゃん♪

いつもハイセンスな 楽譜を作ってくださる
MくんSちゃんのお母様。
そして 今年初舞台のYちゃんの連弾では、
卒業生のNちゃん(Yちゃんのお姉ちゃん)が
伴奏で参加してくれました♪


小1から中3までレッスンに通ってくれたNちゃん。
高校生になって すっかり大人びた姿に感激!
そしてさらっと 伴奏を弾いてくれる姿にまたホロリ。
嬉しかった~! ありがとう!!

お父様と「炎」を連弾した Rくんは
炎をまとって!


初めての発表会ながらも、終始リラックスのRくんでした♪

今年は、ステージ係として、娘が第1部を、
第2部と第3部では 中1のMくんが
舞台補助を手伝ってくれました。
2人とも、出演者でありながら快く引き受けてくれて本当に感謝!!

弥楽くんのスタッフ写真、撮り損ねてしまったので
かっこよかった兄弟連弾の後ろ姿を。

私より頭1個分以上?高くなってしまった Mくん(左)
そして、今年からは 発表会の継続出演を記念して
5回目以上の出演者に トロフィーを贈りました。
今後は、5回・8回・10回の節目に
表彰させて頂きます。
継続することの楽しさ、
やり遂げる達成感が励みになれば嬉しいです。
